« デンマークその3 福祉器具(補助器具)センター | 活動報告トップへ | イギリスその2 聖クリストファー・ホスピス »

イギリスその1 バーミンガム・ソリハル精神保健研究所

デンマークでFALCK福祉機器センターを訪問後、イギリス・ロンドンに渡りました。次の日、イギリスの1か所目は、ロンドンから200kmくらい離れたバーミンガムにある、NHS(日本の厚労省のようなもの)の機関である、バーミンガム・ソリハル精神保健研究所。ここで、実施されているMERIDEN・Family Programme(メリデン・ファミリー・プログラム)と呼ばれる、精神障がい者の治療プログラムは、本人だけでなく家族も含めて支援・治療につなげるもので、日本の精神障がい者家族会の皆さんが研究し、日本での導入を進めるプロジェクトを展開されています。


レポートファイルを読む
MERIDEN1.jpg
朝は8時くらいでも、夜が明けていません。
MERIDEN2.jpg
MERIDEN3.jpg
ずっと牧場風景が続きます。
MERIDEN4.jpg
途中のサービスエリアで。
MERIDEN5.jpg
MERIDEN6.jpg
バーミンガムの素敵な街並みです。

200kmの距離ということで、朝早くから車で移動、いろいろとお話を伺ってから、研究所内で簡単なランチ、そのあと、更に質疑も行って、再びドライブしてロンドンに戻る行程でした。
イギリスは、ロンドンを少し離れると、どこまでも牧場風景が続きます。

内容は、レポートファイルを参照していただきたいですが、今度、ここに写っている先生方が、精神障がい者家族会「みんなねっと」さんのセミナーのために、来日されます。京都と東京で開かれます。
(詳細は”みんなねっと”で検索してください。)

MERIDEN7.jpg
メリデン・ファミリー・プログラムの研修が、各地で広がっています。
MERIDEN8.jpg

例えば家族が統合失調症を発症したりすると、そのあと、患者さん本人や家族が抱える問題というのは、欧米でも日本でも感じ方がほとんど変わらないんだな、と思いました。イギリスでは、ブレアさんが介護をする母の姿をみて、介護をする人のことを支援していく法律、ケアラーズ法を作ったことが、大変大きいということです。それから、福祉のためだけでなく、エビデンス、結果を検証して、例えば、家族に研修してもらい、一緒に治療に協力してもらうことで、病気の再発率が格段に下がり、入院などに至る期間が長くなることを、そうでない場合と数値で比較をすることで、しっかり検証しています。
 トータルで考えると、医療費や、仕事に復帰できるメリット、介護の費用の削減など、社会的にみた効果が非常に高いことに着目すべきと思います。また、うつや摂食障害ではどうですか?と質問をしたら、そういう研究も行っていて、効果が出ているとのこと。注目したいと思います。

MERIDEN9.jpg
MERIDEN10.jpg
MERIDEN11.jpg
MERIDEN12.jpg
MERIDEN13.jpg
帰りのドライブで、何とか車中から羊をカメラに収めようと四苦八苦。

月別アーカイブ